sponsored link
今のメイクってガッツリ盛って、ぱっちりした目にして ってしてる人多いですよね?
でももうそんな時代は終わった!引き算メイクで
もっと自分の良さを引き出そう!
ヌーディーメイクは今までのメイクとは逆。
ナチュラルで抜け感のあるメイクです。
見習うは紗栄子さん
引用:http://4meee.com/articles/view/746992
アイラインは引かず、マスカラのみのヌーディメイクは、
アイシャドウで深み&重みを出しています。
チークはいつもより外側に入れて、
ニュアンスを楽しむ感じで!
アイシャドウ、チーク、リップをオレンジベージュ系で
揃えているので、統一感があって素敵ですね♡
おしゃれ上級者はやっぱりメイクも手を抜いてはいけません。
そして常に色んなことにチャレンジしましょう!
ヌーディーメイクはより自分が際立つメイク。
自分に自信がなくても、ヌーディーメイクをすることで
自分磨きができるのでは?自分と向き合って、
自分ってどんなメイクが似合うんだろうと考えるのに、
このメイクをやってみるのも良いかも!
大事なのは引きすぎない引き算!
引用:http://googirl.jp/biyou/1408france_jyosei425/
量よりも質。
メイクをする前に、質の高い肌を手にいれるために
スキンケアにも気をつけましょう!
スキンケア第一
すべすべとした潤い肌は、
ナチュラルなメイクをする大事な土台。
毎日のスキンケアと規則的な生活習慣に
気をつけましょう。
規則的は生活を送って体調管理することは
女子として大切!
健康的で輝く女性になるには、
まず日々の行動から丁寧にしていきましょうね。
お肌ケアのポイント
お肌を守る皮脂は、とても薄いものです。
そのため強くこすると傷ついたり、剥がれてしまいます。
洗顔をするときも化粧水をつけるときも、
できるだけ肌をいたわるように優しくケアをしましょう。
保湿はしっかりと!
せっかく与えた水分も、
保湿しなければ蒸発してなくなるどころか、
肌に悪影響を与えてしまいます。
引用:http://www.beauty-book.jp/beautytalk/10214102/
化粧水をしたあとは乳液やクリームで保湿をしましょう。
これにより日中の水分量が保たれ、
化粧崩れしにくい肌になれます!
ヌーディーメイクのやり方
まず初めにヌーディーメイクのポイントをまとめておくと、
・ファンデーションよりも下地が肝
・チークは省略
・目元は強調させすぎない
・唇にはベージュ系をON
の4点。
お肌本来の良さを引き出すために、
この4点に注意してやっていきましょう!
下地でしっかり、ファンデーションはつけない
ファンデに頼らず、下地だけにするのがポイント。
保湿力の高い下地を使うとより良いでしょう。
引用:http://xbrand.yahoo.co.jp/category/beauty/9622/3.html
まずは顔全体に塗り、気になる部分もカバーしましょう。
あとはさっとパウダーをのせてベースは完成!
アイメイクは線ではなく面
ラインは目を大きく見せてくれますが、
メーク感も同時に出るので、
ナチュラルなツヤ感メークには、アイシャドウがおすすめです。
シャドウは茶色が良いでしょう。
sponsored link
引用:http://image.excite.co.jp/feed/p2m/kirei/2009/10/501371_1.jpg
まぶた本来の立体感を引き出すように、
クリームシャドウをアイホール全体と下まぶたにのせます。
引用:http://howcollect.jp/article/2339
クリームをのせた範囲より少し広めを目安に、
ブラシでふわっと薄くパウダーシャドウを重ねて、
ツヤ感を調整しつつ、より陰影を強調。
引用:http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/howcollect/2012/08/rock.html
目の下にもシャドウは塗りましょう。
質感を利用して陰影をつけます。
引用:http://xbrand.yahoo.co.jp/category/beauty/9622/6.html
ラインはペンシルでなじませる程度に
引用:http://howcollect.cdn-donuts.jp/files/20111102033930-751-504_raw.jpg
眉は濃く描かない
眉マスカラを使って
髪色よりワントーン明るくするようにしましょう。
眉毛は濃くするのではなく
ふんわりと存在感を薄く仕上げるのがポイントです。
引用:http://www.bibeaute.com/cosme/t2-201304-0000795/
あとは全体的にハイライトをいれてやんわりとした
雰囲気をプラスさせましょう。
チークはしない!
チークはせずに唇にだけ色味をいれます。
肌も目元も頬も……とにかく、
ミニマムに引き算するのがツヤ感ヌーディメーク。
その中で、唯一“足し算”するのがリップメークです。
抜け感のある色で赤みは少し多めに
引用:http://curet.jp/article/2218
パールは実はメーク感が出るのでNG。
唇が透けるシアーな発色のローズピンクがベストです。
リップクリームなどで唇のコンディションを整えたら、
透明ローズ色のグロスを全体に塗ります。
たっぷりより薄く均一にのせるイメージで。
輪郭もきっちりとりすぎずラフなくらいが
ナチュラルでちょうどいい!
引用:http://xbrand.yahoo.co.jp/category/beauty/9622/12.html
これで完成!
時間はあまりかけずにふんわり今どき女子になれるのです。
引用: http://dqaeric34olch.cloudfront.net/
抜け感のある女性って素敵ですよね♪
ヌーディーメイクで等身大なあなたにドキっとしちゃう男性が増えちゃうかも?!
ナチュラルに飾りすぎず、自分の良さを発揮してくれるメイクでもっと魅力的な女性なりましょ!
sponsored link
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。