sponsored link
髪切りた!!い!!!
でも、自分の雰囲気に合う短めヘアってわかんない…
結局いつもの無難な長さのまま。
そんなあなたにもぜひトライしてほしいのが、ガーリーにもクールにもなれる今流行の「切りっぱなしボブ」。
オシャレな人はみんな切りっぱなしボブにヘアチェンジ中♡
手持ちのお洋服も新しいお洋服も一気に今風にアカ抜けて見えるし、アレンジも楽チン!
見たらいますぐ切りたくなるかも!?
そんな切りっぱなしボブの魅力をお伝えします♪
切りっぱなしボブって?
普通、髪の毛を短く切るときって、まず毛先を切りたい長さ近くまでバツンと切ってから調整していきますよね?
対して「切りっぱなしボブ」はその毛先をバツンと揃えた、まるで切りっぱなしの状態が完成系。
バツンと潔く重たく切ったスタイルはそれだけでオシャレで、
韓国ファッションやメイクにも似合いそうなシャープな雰囲気に♡
このように毛先を揃えてカットする方法は「ブラントカット」と言うので、
「切りっぱなしボブ」は「ブラントボブ」とも呼ばれます。
もっとわかりやすく言うと、
昔からある、もしかしたら皆さんも子供のころ一度はやったことのある…おかっぱのことですね。笑
でもでも、大人のおかっぱってカットにこだわれば、とってもオシャレでカワイイんです♡
映画『 LEON』でマチルダを演じていたときのナタリーポートマンのおかっぱなんて、
映画公開から20年以上経った今でも、「この髪型にしたい!」と女子の支持を集めていてもはや伝説。
(筆者も例に漏れず憧れ、去年スーパーロングから「マチルダにしてください!」と大胆ヘアカットをした一人です…)
そんなオシャレなヘアスタイルですから、
最近は海外セレブや女優さん、有名インスタグラマーたちインフルエンサーの間でも、切りっぱなしボブが大人気!
一番最新の世界4大コレクションでも、ブラントカットヘアでランウェイに登場するモデルさんたちを多く見かけた気がします。
旬の髪型にもっとも敏感な美容師さんも、切りっぱなしボブにしてる人多いんですよ♪
♡参考にしたい切りっぱなしボブのヘアカタログ♡
前さがり
後ろが短くなるように、サイドを長めに残した前さがりの切りっぱなしボブ。
クールな雰囲気になるので、モードな格好がお好きな人におすすめ!
また、黒髪だとよりかっこよさが増すので、髪を染められない人にもおすすめですよ♡
前さがりにすることで小顔効果もあり、横を向いた時に後ろからチラリとのぞく首元もセクシーです♡
ストレートでも充分キマりますが、フロント部分を少し外ハネにするとさらに今風になります♪
ふわっと重め
韓国のファッションブランド「chuu」の人気モデル、カンテリちゃんも切りっぱなしボブ。
カタログや公式LINEアカウントでは、カンテリちゃんのいろいろな切りっぱなしボブアレンジを見ることができます♡
こちらはくるくるに巻いて、ふわっとさせたスタイル。
カンテリちゃんは毛量多めの毛先重めでカットしている切りっぱなしボブですが、
巻くとバツンと切った毛束がオシャレな動きを出して、コンサバとは違うガーリーな巻き髪に♡
普段はシースルーな前髪も巻いてサイドに流し、ふわふわ巻き髪とのバランスを取っているのも◎。
エアリーな無造作
ヘルメットみたいなおかっぱになっちゃいそうで怖い!という人は、シースルーバングでエアリーさを。
顔周りは内巻きのワンカール、外ハネという計算された無造作感も子猫ちゃんのようでカワイイ♡
髪を巻いたら、やわらかめのワックスで内側から空気を含ませながらセットするとよりエアリーに。
毛先は無造作に散らしてあげるとこなれ感が出ますよ♪
アシンメトリー
毛の量を片側に多く持ってきたアシンメトリーの切りっぱなしボブ。
毎日のセットは、ワックスを軽く揉み込んでサッと整えるだけ!
それだけで、クールな印象のスタイルが完成します♪
マニッシュな雰囲気がお好きな人におすすめ。
もちろん、切りっぱなしボブ自体が色気のあるスタイルなので、オンナっぽいファッションに合わせてもギャップがオシャレだと思います♡
(個人的には、ショートやボブの女の子がおフェロな格好してるの色っぽくて大好きです♡)
王道の外ハネ
切りっぱなしボブにヘアチェンジしたら、まずやってみたいのが王道の外ハネスタイル♡
コテで毛先だけクルッと巻いてあげることでこのような外ハネになります。
フランス人のような雰囲気になって、シンプルな服であればあるほどオシャレに見えそう!
ハイライトで動きのある切りっぱなしに
色を少しずつ変えたハイライトを入れた、切りっぱなしボブ。
そのままでもふとチラ見えするハイライトがオシャレですが、
細かいウェーブで巻いておくと、ハイライト部分がキレイにのぞいてセクシーな印象に♪
片耳にかけてよりおフェロ感をアップしましょう♡
ゆるブロンド
ブロンド+切りっぱなしボブなら、多少の寝癖があっても「無造作ヘア」として成立するのがうれしいところ!笑
セットでこういうふうにしたい人は、太めのコテでざっくりゆるく巻き、ブラッシングでほぐしてみてください。
毎日巻くのが面倒な人は、ゆるいパーマをかけるのもおすすめです♪
顔まわりだけは少しウェーブを細かくして動きをつけると、よりこなれ感が増します。
外国人風ウェーブ
大きなウェーブで巻くと、外国人風の切りっぱなしボブになります。
巻いた後に熱が取れてから、軽く揉みほぐすとふんわり感が増します!
このスタイルにおすすめなのはアッシュグレージュなど、カラーをミックスしたヘアカラー。
光の当たり具合でさまざまな見え方になって、髪色も髪質もとってもキレイに見えますよ♪
切りっぱなしボブの簡単ヘアアレンジ
外ハネ
切りっぱなしボブといったら、王道の外ハネアレンジですよね!
一番簡単なヘアアレンジなので誰でもできますよ♪
動画でやり方をチェックしてみましょう。
ストレートアイロンを根元から毛先3〜5センチのところまで滑らせ、その辺りからアイロンをクルッと上に向けながら巻くことで綺麗な外ハネになります。
束感を出したいならそのままでOK。
ふんわり感を出したいなら、巻いたあと冷ましてから毛先をほぐしてくださいね♪
ウェット
切りっぱなしボブはジェル等のスタイリング剤を使ったウェットなヘアも相性抜群なんです♪
一気にクールなモード感を出すことができます。
やり方もとても簡単です!
①ウェットヘアにしたいところに水をつけて、タオルドライの状態にします。
②半乾きの髪にスタイリング剤をなじませます。
③ドライヤーで乾かします。
このたった3STEPでウェットヘアの完成です♪
動画でもチェックしてみましょう。
オススメのジェルを3つご紹介します。
ミルボン ニゼル ドレシアコレクション ジェリーM
ベタつかずに、トリートメントをつけたような自然な仕上がりになります。
ホーユー ミニーレ ウイウイ デザインジャム10
ウェット感にプラスして、パーマなどの髪の動きを出すことができます。
デューサー アクアグロスワックス1
みずみずしいツヤ感と程よいセット力でナチュラルにまとまります。
ハーフアップお団子
切りっぱなしボブは髪の毛の量が多めなので、ハーフアップのヘアアレンジもできます♪
ハーフアップでも結んだ毛先はお団子にすることでより可愛いヘアスタイルになりますよ。
やり方
①髪の毛を軽くウェーブ状に巻きます。
②頭の半分上の髪の毛をとりお団子に結びます。
③トップの髪の毛を少し引っ張って無造作感を出します。
ポイントはゆるい無造作感を出すことです。
あまりキチッと結びすぎないようにしてくださいね。
ねじりんぱ
すこし手の込んだハーフアップアレンジでも、「ねじりんぱ」を使えば簡単にガーリーなヘアスタイルに変身できちゃいます♪
やり方
①まずは毛束を2本取ってゴムで結びます。
②さらに毛束を取って結んだ髪の毛の上からくぐらせます。それをくりかえすことでネジネジになります。
③ネジネジし終わったらゴムで結びます。またちょこっと髪の毛を引っ張ってエアリー感を出しましょう。
髪の毛を巻いてからだとより可愛く仕上がりますよ♡
ざっとでいいので、巻いてからアレンジするのがおすすめ!
ピンのアクセ使い
お好きなピンを留めるだけで、こなれ感のあるヘアスタイルになります。
自分の好きなところに好きなピンを好きなだけつけちゃいましょう!
ピンをキラキラやパールにすれば、お呼ばれでもOKなヘアアレンジになりますよ♡
朝の時間がないときでも簡単にできるアレンジ♪
切りっぱなしボブであなたもit girl♡
いかがだったでしょうか。
こんな切りっぱなしボブにしてみたい!というお気に入りのスタイルは見つかりましたか?
切りっぱなしボブはガーリーにもクールにも変身できる、いろんなファッションがしたい今ドキ女子のためのヘアスタイル♡
誰よりもオシャレなitガールに変身しちゃってください♪
sponsored link
sponsored link
That’s the smart thinnikg we could all benefit from.